top of page


補綴治療
クラウン
歯がむし歯などで大きく壊れた場合、金属などで修復します。その修復物の総称をクラウン(冠)といいます。
むし歯が大きく、歯の中にある神経にまで到達していた場合神経を取る処置を行い、根の中にお薬を詰める処置をします。その後歯の根の部分を利用して、土台を立てその上に冠を被せます。


ブリッジ
抜歯などにより歯がなくなった場合に、その両隣の残った歯を削って土台にし、人工の歯で橋を架けるような形にした被せ物です。歯科用セメントで接着して固定するので、取り外しはできません。


入れ歯
何らかの原因で歯を失った場合、そのままにしておくと隣の歯が倒れてきたり、噛み合う相手の歯が隙間を埋めようとして伸びてきたりだんだんと歯が移動してきてしまいます。また噛み合わせのバランスも悪くなってしまいます。それを予防する方法として、自分でも着脱可能な装置のことを入れ歯(義歯)といいます。1本~数本の失った歯を補う入れ歯を部分床義歯、上の歯もしくは下の歯が1本もない場合に補う入れ歯を総義歯といいます。


bottom of page